こんばんは。ヒツジのKです。おひさしぶりです。
なんか、二階に上がるのが面倒臭くて・・・もとい、公私共にちょっと忙しめな日々が続いてて、なかなか日記を書く時間がありません。ここ最近、特に変わったことと言えば・・・
3/22 真・三國無双4 Empires(PS2用ソフト)購入
3/23 夢の途中(平川地一丁目)購入
3/23 PSP本体・ロックマンロックマンを入手
3/29 Another Century’s Episode2(PS2用ソフト)購入
4/9 ゾロリのデータベースサイトの作成を開始
・・・とか、そのくらいでしょうか。特にPSP。わざわざ二階に上がらなくても、ちょっとした程度なら居間からでもネットができる。これ、チョー便利。料理のレシピとか検索しても、印刷するのは紙がもったいないし、パソコンを台所まで持ってくるのも邪魔だったのが解消されました!まあ、料理する機会なんてあんまりないんですけどね。
・真・三國無双4 Empires
これ、3エンパよりもかなりおもしろくなってます。エンパシリーズは、無双の爽快感を多少落として、友軍との連携・共闘感をアップ、軍略・政略要素を加えたもの。今回からは、味方武将にそれぞれ指示を出していけるのが楽しいですね。なんか、将軍になった感じ。ギャラリーの絵を集めるのがちょっと大変そうですが、今回もちゃんとコンプしなきゃ。
・ロックマンロックマン
先日、↑のHOMEから飛べる絵板のほうでもちょっと触れたアレですが、あんなになってもロックマンはロックマンでした。ロックマン以外にも、8ボスやロールちゃん、ロック、ブルースなんかも使えるのです。まだロックとブルースは出してませんけど。それと、ステージのクリアタイムやハイスコアが記録されるので、つい何度も何度も同じステージを繰り返してプレイしてしまいます。あと、ノーダメージクリア達成も記録されるみたい。中級ロックマンプレイヤーの私としては、いつになったらきつきつをクリアできるのか、チャレンジモードを制覇できるのか、それだけ考えただけでも、これはかなり長く遊べるゲームのように感じます。それに加えて、ネットからステージデータをダウンロードできたりしますから、世界各地のロクロクプレイヤーのみなさんの作ったムズめなステージを楽しむこともできるという。遊んでも遊んでも遊び尽くせないような予感。けど、さすがにPSPのソフトがこれ一枚というのもキツいので、早めに何か次のソフトが欲しいところ。
・A.C.E.2
ゲーム自体は、グラフィックがダウン、楽しさアップって感じ?前作とは違って、とにかくキャラがしゃべるしゃべるしゃべる。とりあえず全107ユニットの編入が終わり、全ミッションのエース&シークレット達成ができたところなのですが、主題歌は前作の島谷ひとみのGarnet Moonの方が合ってたかなーとか思います。使ってて強いなと感じたユニットは、ダンバイン、ドラグナー1型カスタム、ファルゲン、ユウブレン、Wゼロ、ヘビーアームズ、エステバリス砲戦Pフレーム、νガンダム、バルキリー系のみなさん、ナナジン、ガンアーク、バスターアークくらいでしょうか。いつもこいつらばっか使ってる気が。あとは、コンビネーションに作品間のクロスオーバーがあればよかったかなと思います。リーンの翼やGガンや0083にコンビネーションがないのが可哀相です。ギャブレー&マックスとか、ガイ&ドモンとかの声優ネタもあったら嬉しかったのに。けど、作品の評価としては10段階中の7か8くらい。面白いけど、まだ改良の余地はあるかなと感じます。続編にもさらなる期待を。
・かいけつゾロリ
毎週欠かさず見てます。面白いことは面白いんですが、普通に面白いアニメって感じで無難にまとまりつつあるような気がするので、個人的にはもうちょっとはっちゃけてほしいかなと期待してます。あいかわらず絵は毎回綺麗だし、ゲスト声優も豪華です。
そんなわけで、スタッフとかキャストなんかの情報をまとめたページをまた作りはじめたわけですが、さすがに2年分+10回をまとめるのはキツいです。ゲームなんかしてたらいつまで経ってもできねーですよ、これ。なので、とりあえず三年目のデータからまとめて、前の方のデータは順次更新していこうかなと思っています。これをアップするウェブスペースも探さねば。
あと、こないだ誕生日だったんですけど、この歳になると誕生日そのものが嬉しいのではなく、誕生日を祝ってくれる人がいることが嬉しく感じます。まだ見かけは20代前半とか言われますけど、歳は取りたくないです、やっぱ。
なんか、二階に上がるのが面倒臭くて・・・もとい、公私共にちょっと忙しめな日々が続いてて、なかなか日記を書く時間がありません。ここ最近、特に変わったことと言えば・・・
3/22 真・三國無双4 Empires(PS2用ソフト)購入
3/23 夢の途中(平川地一丁目)購入
3/23 PSP本体・ロックマンロックマンを入手
3/29 Another Century’s Episode2(PS2用ソフト)購入
4/9 ゾロリのデータベースサイトの作成を開始
・・・とか、そのくらいでしょうか。特にPSP。わざわざ二階に上がらなくても、ちょっとした程度なら居間からでもネットができる。これ、チョー便利。料理のレシピとか検索しても、印刷するのは紙がもったいないし、パソコンを台所まで持ってくるのも邪魔だったのが解消されました!まあ、料理する機会なんてあんまりないんですけどね。
・真・三國無双4 Empires
これ、3エンパよりもかなりおもしろくなってます。エンパシリーズは、無双の爽快感を多少落として、友軍との連携・共闘感をアップ、軍略・政略要素を加えたもの。今回からは、味方武将にそれぞれ指示を出していけるのが楽しいですね。なんか、将軍になった感じ。ギャラリーの絵を集めるのがちょっと大変そうですが、今回もちゃんとコンプしなきゃ。
・ロックマンロックマン
先日、↑のHOMEから飛べる絵板のほうでもちょっと触れたアレですが、あんなになってもロックマンはロックマンでした。ロックマン以外にも、8ボスやロールちゃん、ロック、ブルースなんかも使えるのです。まだロックとブルースは出してませんけど。それと、ステージのクリアタイムやハイスコアが記録されるので、つい何度も何度も同じステージを繰り返してプレイしてしまいます。あと、ノーダメージクリア達成も記録されるみたい。中級ロックマンプレイヤーの私としては、いつになったらきつきつをクリアできるのか、チャレンジモードを制覇できるのか、それだけ考えただけでも、これはかなり長く遊べるゲームのように感じます。それに加えて、ネットからステージデータをダウンロードできたりしますから、世界各地のロクロクプレイヤーのみなさんの作ったムズめなステージを楽しむこともできるという。遊んでも遊んでも遊び尽くせないような予感。けど、さすがにPSPのソフトがこれ一枚というのもキツいので、早めに何か次のソフトが欲しいところ。
・A.C.E.2
ゲーム自体は、グラフィックがダウン、楽しさアップって感じ?前作とは違って、とにかくキャラがしゃべるしゃべるしゃべる。とりあえず全107ユニットの編入が終わり、全ミッションのエース&シークレット達成ができたところなのですが、主題歌は前作の島谷ひとみのGarnet Moonの方が合ってたかなーとか思います。使ってて強いなと感じたユニットは、ダンバイン、ドラグナー1型カスタム、ファルゲン、ユウブレン、Wゼロ、ヘビーアームズ、エステバリス砲戦Pフレーム、νガンダム、バルキリー系のみなさん、ナナジン、ガンアーク、バスターアークくらいでしょうか。いつもこいつらばっか使ってる気が。あとは、コンビネーションに作品間のクロスオーバーがあればよかったかなと思います。リーンの翼やGガンや0083にコンビネーションがないのが可哀相です。ギャブレー&マックスとか、ガイ&ドモンとかの声優ネタもあったら嬉しかったのに。けど、作品の評価としては10段階中の7か8くらい。面白いけど、まだ改良の余地はあるかなと感じます。続編にもさらなる期待を。
・かいけつゾロリ
毎週欠かさず見てます。面白いことは面白いんですが、普通に面白いアニメって感じで無難にまとまりつつあるような気がするので、個人的にはもうちょっとはっちゃけてほしいかなと期待してます。あいかわらず絵は毎回綺麗だし、ゲスト声優も豪華です。
そんなわけで、スタッフとかキャストなんかの情報をまとめたページをまた作りはじめたわけですが、さすがに2年分+10回をまとめるのはキツいです。ゲームなんかしてたらいつまで経ってもできねーですよ、これ。なので、とりあえず三年目のデータからまとめて、前の方のデータは順次更新していこうかなと思っています。これをアップするウェブスペースも探さねば。
あと、こないだ誕生日だったんですけど、この歳になると誕生日そのものが嬉しいのではなく、誕生日を祝ってくれる人がいることが嬉しく感じます。まだ見かけは20代前半とか言われますけど、歳は取りたくないです、やっぱ。
コメント