MG クロスボーンガンダム(仕上げ1)
 こんばんは。昨日でとりあえずコアファイターはシール&デカール貼り完了。色々あってズレズレな箇所が多いのがアレですが。

 写真は、上が今日の作業開始前で下がついさっきのもの。コアファイターは、機種部分のデカールと、機体後部のバインダーに貼付けをしました。1mm四方の小さな赤い四角のマーキングシール16個が苦痛でした。そのほかのマーキングも軒並み豆粒サイズ。やっぱ、プラモはパーツを切って組む時が一番楽しいと思います。

 さて、MG100番目の商品がガンダムver.2.0に決定したようです。それまでに頑張って色々仕上ないとです。

コメント

kaj
kaj
2007年5月9日5:10

古くロスの方は、シール少なかったです。
(件の1mm角の赤は無いですし、とにかくコアファイター側はコーション関係もほとんど無し♪)
頭を初めとして、追加パーツ(X1ように加えて新造パーツが同梱されてる感じですか?)のお陰で無駄にパッケージがでかい(^_^;)
私も部分塗装、素組み墨入れ仕上げをしたので(イラチなもんですからパテや塗料の乾燥が待てないんです...でもって、ガシガシ動かして遊ぶのが好きなもんですから)すが、黄色部分をアルミシルバーで塗りなおしたのですが、コイツの場合ドライでカールが無駄に派手なもんですから、予想外にしっくり来ました。
ところで100番目は素のガンダムですかぁ...ちょっと残念。
ここはやっぱり、ZZのVer2辺りを期待してたんですが(笑)
なんせ、玩具が好きな者ですから♪