こんばんは。ヒツジのKです。
年があけました・・・ということで、今年の目標とか指針とか、ちょっと考えてみました。
1)就職する
毎年言ってるような気がしますが、そろそろマジに決めちゃわないと・・・
2)教養を身につける
知識はあっても、それを自慢げに見せびらかすのっていうのは、教養のある人間のすることじゃあない。知識がない相手を愚かだと見下すのもダメ。どんな相手とも同じ目線で話せるような、しかし、自分のレベルを落とすわけでもなく。そんな感じの人をめざしていこうかなと。
今年は、久々に年賀状を出したのですが、その数たったの9枚。そして、1/3までに私がもらった年賀状は2枚。うち1枚は企業から。残り1枚は手渡し。9枚中、宛先不明などで戻ってきたものは0枚なのですが、なんか寂しい・・・ ちなみに、私に年賀状を送って下さった企業さんはこちら。
株式会社インティ・クリエイツ
(→http://www.inti.co.jp)
GBA用ゲーム「ロックマンゼロ」シリーズの制作会社で、同ゲームのサントラの発売などもやってらっしゃいます。なんというか、非常に血の通った仕事をしているなと感じさせられる、好感度の高い会社だと思います。裏面はサントラの紹介になっていましたが、そのイラスト端と、表面の切手部分とに、戌年にちなんで、ロックマンゼロ3に登場した「トレテスタ・ケルベリアン」のプチイラストが描かれてました。名前から推測できるかもしれませんが、ギリシア神話に登場する、地獄の番犬ケルベロスをモチーフとしたキャラなんですが、なんかかわいくデフォルメされてます。ロックマンゼロシリーズは今のところ4まで発売されていますが、4で完結したのかな?敵も味方もいいキャラが揃ってたし、シナリオも秀逸だったし、このまま終わらせるのはもったいなく思っていますので、ぜひとも続編を!!(・・・とかいう意見は、直接メールなどで送った方が良いのですけど)
年があけました・・・ということで、今年の目標とか指針とか、ちょっと考えてみました。
1)就職する
毎年言ってるような気がしますが、そろそろマジに決めちゃわないと・・・
2)教養を身につける
知識はあっても、それを自慢げに見せびらかすのっていうのは、教養のある人間のすることじゃあない。知識がない相手を愚かだと見下すのもダメ。どんな相手とも同じ目線で話せるような、しかし、自分のレベルを落とすわけでもなく。そんな感じの人をめざしていこうかなと。
今年は、久々に年賀状を出したのですが、その数たったの9枚。そして、1/3までに私がもらった年賀状は2枚。うち1枚は企業から。残り1枚は手渡し。9枚中、宛先不明などで戻ってきたものは0枚なのですが、なんか寂しい・・・ ちなみに、私に年賀状を送って下さった企業さんはこちら。
株式会社インティ・クリエイツ
(→http://www.inti.co.jp)
GBA用ゲーム「ロックマンゼロ」シリーズの制作会社で、同ゲームのサントラの発売などもやってらっしゃいます。なんというか、非常に血の通った仕事をしているなと感じさせられる、好感度の高い会社だと思います。裏面はサントラの紹介になっていましたが、そのイラスト端と、表面の切手部分とに、戌年にちなんで、ロックマンゼロ3に登場した「トレテスタ・ケルベリアン」のプチイラストが描かれてました。名前から推測できるかもしれませんが、ギリシア神話に登場する、地獄の番犬ケルベロスをモチーフとしたキャラなんですが、なんかかわいくデフォルメされてます。ロックマンゼロシリーズは今のところ4まで発売されていますが、4で完結したのかな?敵も味方もいいキャラが揃ってたし、シナリオも秀逸だったし、このまま終わらせるのはもったいなく思っていますので、ぜひとも続編を!!(・・・とかいう意見は、直接メールなどで送った方が良いのですけど)
夜は二階が寒いので、しばらく自室でPCに触れてなかったんですけど・・・何このサボりっぷりは。みなさんごめんなさい。
そんなわけでこんばんは。おひさしぶりのヒツジのKです。別に、体調が悪かったとか、そんなのじゃあありません。単に寒いのがヤなだけです。こたつ大好き。
なんつーか・・・こう、サボってた間にも色々とあったんですけど、とりあえずそれらはまた次回にでも書きます。今日は生存報告のみ、っつーことでよろしく。では。
そんなわけでこんばんは。おひさしぶりのヒツジのKです。別に、体調が悪かったとか、そんなのじゃあありません。単に寒いのがヤなだけです。こたつ大好き。
なんつーか・・・こう、サボってた間にも色々とあったんですけど、とりあえずそれらはまた次回にでも書きます。今日は生存報告のみ、っつーことでよろしく。では。
"Agito The Silver Haired"
2006年1月19日 音楽
歌を聞いてここまでの衝撃を受けたのって久しぶり。
KOKIAの「愛のメロディー」は、映画「銀色の髪のアギト」のエンディングテーマ。CWの「調和oto〜with reflection〜」は、同じ映画のオープニングテーマ。この映画、キャラクターデザインが緒方剛志さんだったのでそれ目当てで見に行ったんですが、KOKIAの歌もかなりよかったです。
「調和oto〜with reflection〜」の方は、映画の導入に相応しい内容の歌詞でした。それに加えて、宗教音楽や民族音楽を聞いた時に感じるような「異なる信条の存在」のようなものがありました。日本語の歌詞なのに、うしろからさかさまに歌っている後半の部分と、芯の通ったKOKIAの歌唱に由来しているものだと思います。有無を言わさぬ迫力に、月から地球へと襲いかかる緑の龍というオープニングの映像が、非常にマッチしていました。
「愛のメロディー」は、ささやくように優しく、包み込むように力強い歌声で愛を歌うラブソング。問答無用の歌唱力で、歌の世界にぐいぐいと引き込まれていくような感じです。雲みたいにふわふわで、絹のようになめらかな、そんな感じ。
「愛のメロディー」と「調和oto〜with reflection〜」、この全く異なった曲想の歌が収録されたこのシングル、実力派のアーティスト、KOKIAの力量の大きさを感じさせられます。前から、KOKIAの歌唱力の高さは知ってたんですけど、特に好きでも嫌いでもなかったんです。あまり好んで聞くようなジャンルの曲ではなかったので、聞く機会が少なかったのかな。2月にベストアルバムが出るみたいなんですが、どうしようか迷う・・・
あ、そうそう。このへんで試聴とかできるみたいですよ。
http://www.jvcmusic.co.jp/-/Discography/A012051/VICL-35942.html
http://www.jvcmusic.co.jp/-/Discography/A012051/VICL-35943.html
それと、アギトの公式サイトはこっち。なんか、天空の城ラピュタみたいな内容の映画でした。
http://www.gin-iro.jp/
愛のメロディー/調和oto〜with reflection〜こんばんは。最近早朝勤務が多くて、徐々に朝型になりつつあるヒツジのKです。夜10時ですでに眠い…
KOKIA(ビクターエンタテインメント)
発売日:2006/01/01
定価:¥1260
規格番号:VICL-35942(通常盤はVICL-35943)
01 愛のメロディー(original ver.)
02 調和oto〜with reflection〜
03 愛のメロディー(soudtrack ver.)
04 愛のメロディー(instrumental ver.)
※初回盤はエキストラトラックにムービーを収録
KOKIAの「愛のメロディー」は、映画「銀色の髪のアギト」のエンディングテーマ。CWの「調和oto〜with reflection〜」は、同じ映画のオープニングテーマ。この映画、キャラクターデザインが緒方剛志さんだったのでそれ目当てで見に行ったんですが、KOKIAの歌もかなりよかったです。
「調和oto〜with reflection〜」の方は、映画の導入に相応しい内容の歌詞でした。それに加えて、宗教音楽や民族音楽を聞いた時に感じるような「異なる信条の存在」のようなものがありました。日本語の歌詞なのに、うしろからさかさまに歌っている後半の部分と、芯の通ったKOKIAの歌唱に由来しているものだと思います。有無を言わさぬ迫力に、月から地球へと襲いかかる緑の龍というオープニングの映像が、非常にマッチしていました。
「愛のメロディー」は、ささやくように優しく、包み込むように力強い歌声で愛を歌うラブソング。問答無用の歌唱力で、歌の世界にぐいぐいと引き込まれていくような感じです。雲みたいにふわふわで、絹のようになめらかな、そんな感じ。
「愛のメロディー」と「調和oto〜with reflection〜」、この全く異なった曲想の歌が収録されたこのシングル、実力派のアーティスト、KOKIAの力量の大きさを感じさせられます。前から、KOKIAの歌唱力の高さは知ってたんですけど、特に好きでも嫌いでもなかったんです。あまり好んで聞くようなジャンルの曲ではなかったので、聞く機会が少なかったのかな。2月にベストアルバムが出るみたいなんですが、どうしようか迷う・・・
あ、そうそう。このへんで試聴とかできるみたいですよ。
http://www.jvcmusic.co.jp/-/Discography/A012051/VICL-35942.html
http://www.jvcmusic.co.jp/-/Discography/A012051/VICL-35943.html
それと、アギトの公式サイトはこっち。なんか、天空の城ラピュタみたいな内容の映画でした。
http://www.gin-iro.jp/
ちょうどmihimaru GTのニューシングルの情報が入ったので、今日はそんなことも交えつつ、発売日に買ってたのにまだ書いてなかったアルバムのレビューを。
こんにちは。歌うの大好きヒツジのKです。はらへったー。
mihimalifeは、mihimaru GTの2ndアルバム。「ユルメのレイデ」「Love is...」「恋する気持ち/YES」のシングル3枚から5曲+イントロ、新曲5曲、ミニトークなんかもありつつという内容になっています。DVD収録の「So Merry Christmas」は、4thシングル「H.P.S.J.-mihimaru Ball MIX-」のCWでした。良い曲だったのに、CDの方に入ってないのが残念です。
・Theme of mihimalife
アルバムのイントロです。mihimaru GTでございま〜す。
・ユルメのレイデ
5thシングル。タイトルほどユルくはないけど、ノリがいいって言えるほどアップテンポでもなく、本当にユルく聞けます。CWの「プライスレス」はアルバム未収録。
・Love is...
6thシングル。切ないラブソング。サビ前あたりからのメロディーがすごく好き。ラスサビ前の、二人のデュエット部分からなどは、歌ってると脳から変な汁が分泌されちゃいそうです。歌詞もいい。個人的には満点な曲。なのに、タイアップはテレビ東京系「元祖!でぶや」のエンディングテーマ。このあたりがいかにもmihimaruらしいというか・・・。CW曲は「Darlin’」でした。
・YES
「恋する気持ち」のCW収録曲。メンデルスゾーンの「結婚行進曲」をサンプリングし、「Love is...」の続編的な作品となっています。「あなたの声で『愛してる』と聞かせて」に対して「力強くYESと伝えたい」なのですね。アルバムの曲順も隣同士で、まさに理想の並び。ダリヤ「パルティ」のCMソングです。・・・とか言われても、東海地方のみのオンエアなんで、私は知りません。ちなみに、「恋する気持ち」というシングルの初期タイトルはこちらの「YES」でした。
・Life Gauge
ゆったりしたのんびり系ナンバー。テレビ東京系TV「ワンワンセレプー それゆけ!徹之進」エンディングテーマです。
・差し入れ feat.古坂大魔王
「ユルメのレイデ」の収録中、mihimaruの自宅スタジオに、カップラーメン持参で現れた古坂大魔王。ラーメンのお湯はどうしよう?
・emotion
ライブで盛り上がりそうな、いかにもmihimaruという感じのアップテンポのHIP POP。二人の声の絡み具合が好き。
・Darlin’
この収録シングルのタイトル曲だった「Love is...」とは打って変わった曲調で、ノリのいいアップテンポなナンバー。歌詞の内容も衝動的というか刹那的というか、そのような感じです。
・恋する気持ち
7thシングル。hirokoのソロがシングルタイトルになるのは、3rdシングルの「願〜negai〜」に続いて二度目ですね。TBS系日曜劇場「恋の時間」のテーマソングだったので、耳にした人も多いはず。片思いの切なさを歌ったバラードナンバー。悪くないというか、むしろ良い曲なんですけど、mihimaruっぽくないような気がします。いや、好きなんですけどね。CW曲は「YES」でした。
・voice
hirokoのソロでしっとりと歌い上げるラブソング。切ない曲調なんだけど、
・Hurry & Dive
「emotion」ほど激しくないけど、ノリのある曲。コジマ フレッシュグレーのCMソング。
・マタココデ逢イマショウ
アルバムのラストに相応しい歌詞と曲の、ちょいゆるめな曲。「たーんたーんたーたらーらーら」とか「らーらーららら」のあたりは一緒に歌いましょう。
・Finalize feat.古坂大魔王〜Live反省会 feat.古坂大魔王
「マタココデ逢イマショウ」収録後、感想を述べる古坂大魔王。「mihimalife」の感想は?そして、前回のLiveの反省点について。
mihimaru GT 公式
http://www.jota.ne.jp/mihimarugt/
ユニバーサル mihimaru GT(レコード会社)
http://www.universal-music.co.jp/mihimaruGT/
スターダスト mihimaru GT(プロモーション会社)
http://www.stardust.co.jp/file/artist/profile/mihimaru.html
mihimalife
mihimaru GT(UNIVERSAL J)
発売日:2005/12/21
定価:¥3400 (通常盤は¥2800)
規格番号:UPCH-9190 (通常盤はUPCH-1443)
CD
01 Theme of mihimalife
02 ユルメのレイデ
03 Love is...
04 YES
05 Life Gauge
06 差し入れ feat.古坂大魔王
07 emotion
08 Darlin’
09 恋する気持ち
10 voice
11 Hurry & Dive
12 マタココデ逢イマショウ
13 Finalize feat.古坂大魔王
Special Track Live反省会 feat.古坂大魔王
DVD
01 恋する気持ち(Promotion Video)
02 恋する気持ち〜Making〜
03 Love is...(Promotion Video)
04 So Merry Christmas(Promotion Video)
こんにちは。歌うの大好きヒツジのKです。はらへったー。
mihimalifeは、mihimaru GTの2ndアルバム。「ユルメのレイデ」「Love is...」「恋する気持ち/YES」のシングル3枚から5曲+イントロ、新曲5曲、ミニトークなんかもありつつという内容になっています。DVD収録の「So Merry Christmas」は、4thシングル「H.P.S.J.-mihimaru Ball MIX-」のCWでした。良い曲だったのに、CDの方に入ってないのが残念です。
・Theme of mihimalife
アルバムのイントロです。mihimaru GTでございま〜す。
・ユルメのレイデ
5thシングル。タイトルほどユルくはないけど、ノリがいいって言えるほどアップテンポでもなく、本当にユルく聞けます。CWの「プライスレス」はアルバム未収録。
・Love is...
6thシングル。切ないラブソング。サビ前あたりからのメロディーがすごく好き。ラスサビ前の、二人のデュエット部分からなどは、歌ってると脳から変な汁が分泌されちゃいそうです。歌詞もいい。個人的には満点な曲。なのに、タイアップはテレビ東京系「元祖!でぶや」のエンディングテーマ。このあたりがいかにもmihimaruらしいというか・・・。CW曲は「Darlin’」でした。
・YES
「恋する気持ち」のCW収録曲。メンデルスゾーンの「結婚行進曲」をサンプリングし、「Love is...」の続編的な作品となっています。「あなたの声で『愛してる』と聞かせて」に対して「力強くYESと伝えたい」なのですね。アルバムの曲順も隣同士で、まさに理想の並び。ダリヤ「パルティ」のCMソングです。・・・とか言われても、東海地方のみのオンエアなんで、私は知りません。ちなみに、「恋する気持ち」というシングルの初期タイトルはこちらの「YES」でした。
・Life Gauge
ゆったりしたのんびり系ナンバー。テレビ東京系TV「ワンワンセレプー それゆけ!徹之進」エンディングテーマです。
・差し入れ feat.古坂大魔王
「ユルメのレイデ」の収録中、mihimaruの自宅スタジオに、カップラーメン持参で現れた古坂大魔王。ラーメンのお湯はどうしよう?
・emotion
ライブで盛り上がりそうな、いかにもmihimaruという感じのアップテンポのHIP POP。二人の声の絡み具合が好き。
・Darlin’
この収録シングルのタイトル曲だった「Love is...」とは打って変わった曲調で、ノリのいいアップテンポなナンバー。歌詞の内容も衝動的というか刹那的というか、そのような感じです。
・恋する気持ち
7thシングル。hirokoのソロがシングルタイトルになるのは、3rdシングルの「願〜negai〜」に続いて二度目ですね。TBS系日曜劇場「恋の時間」のテーマソングだったので、耳にした人も多いはず。片思いの切なさを歌ったバラードナンバー。悪くないというか、むしろ良い曲なんですけど、mihimaruっぽくないような気がします。いや、好きなんですけどね。CW曲は「YES」でした。
・voice
hirokoのソロでしっとりと歌い上げるラブソング。切ない曲調なんだけど、
・Hurry & Dive
「emotion」ほど激しくないけど、ノリのある曲。コジマ フレッシュグレーのCMソング。
・マタココデ逢イマショウ
アルバムのラストに相応しい歌詞と曲の、ちょいゆるめな曲。「たーんたーんたーたらーらーら」とか「らーらーららら」のあたりは一緒に歌いましょう。
・Finalize feat.古坂大魔王〜Live反省会 feat.古坂大魔王
「マタココデ逢イマショウ」収録後、感想を述べる古坂大魔王。「mihimalife」の感想は?そして、前回のLiveの反省点について。
さよならのうたニューシングル「さよならのうた」の情報は、下記のユニバーサルのサイトから見れますよ。卒業シーズンに合わせた内容だそうです。来週リリースのPV集「mihimaclip」もですが、今から楽しみです。
mihimaru GT(UNIVERSAL J)
発売日:2006/2/22
定価:1260
規格番号:UPCH-5382
01 さよならのうた
02 Life Gauge
03 Hurry & Dive
04 さよならのうた(Instrumental)
05 Life Gauge (Instrumental)
06 Hurry & Dive (Instrumental)
mihimaru GT 公式
http://www.jota.ne.jp/mihimarugt/
ユニバーサル mihimaru GT(レコード会社)
http://www.universal-music.co.jp/mihimaruGT/
スターダスト mihimaru GT(プロモーション会社)
http://www.stardust.co.jp/file/artist/profile/mihimaru.html
こんばんは。喉の調子がおかしいヒツジのKです。もしインフルエンザだったとしても、自分の体のことにはなぜか鈍感なので、人に言われるまで自覚が無いのです。困ったものですね。
そんな私ですが、お仕事は接客業。自覚してないだけで発症していた場合、今日も同僚のみなさまやお客さま方に、ウイルス飛ばしまくりだったはず。みなさんごめんなさい。
そういえば、ウチの母がインフルエンザのAとBが両方とも陽性反応が出てたらしく。毎日同じ部屋で寝起きしてる私って、やっぱヤバいんちゃうんかな?弟も熱出してたし。とりあえず、うがいくらいはすることにしとこう。
全く関係ない話なんですけど、今、ある人にお願いをしたいのに、私からそんなお願いをされても迷惑なだけなんじゃないだろうかとか、いろんな事を考えて、結局言えずじまいです。人に迷惑をかけずに生きていくなんて、所詮は綺麗事だとわかっていても、です。世間体とか考えちゃうとね。なんて小心者なんだろうか、私は。けど、お願いしなきゃ何にも始まらんですしねえ。どうしたものでしょうか。やっぱり、諦めちまうのが一番なんでしょうか。
今日の日記、つまんなくてすみません。
そんな私ですが、お仕事は接客業。自覚してないだけで発症していた場合、今日も同僚のみなさまやお客さま方に、ウイルス飛ばしまくりだったはず。みなさんごめんなさい。
そういえば、ウチの母がインフルエンザのAとBが両方とも陽性反応が出てたらしく。毎日同じ部屋で寝起きしてる私って、やっぱヤバいんちゃうんかな?弟も熱出してたし。とりあえず、うがいくらいはすることにしとこう。
全く関係ない話なんですけど、今、ある人にお願いをしたいのに、私からそんなお願いをされても迷惑なだけなんじゃないだろうかとか、いろんな事を考えて、結局言えずじまいです。人に迷惑をかけずに生きていくなんて、所詮は綺麗事だとわかっていても、です。世間体とか考えちゃうとね。なんて小心者なんだろうか、私は。けど、お願いしなきゃ何にも始まらんですしねえ。どうしたものでしょうか。やっぱり、諦めちまうのが一番なんでしょうか。
今日の日記、つまんなくてすみません。
ひとをふくろの中につめているおばけってなんでしょう?
2006年1月22日 かいけつゾロリ
今日の「まじめにふまじめ かいけつゾロリ」は泣けました。
ゾロリといえば、先週はサービス満点の回でした。温泉での入浴シーン、鍛え上げられた筋肉美、顔面に放射される白濁色の液体、衆人環視の中を赤フン一丁で練り歩くタヌキ・・・。そんなことばっかりやってるから腐女子向けだとか言われるんですよ。まあ、私はそんなゾロリが大好きですけどね!(ぉぃ
(→http://www.zorori.jp/yokoku_before/2nd_46.html)
あと、まじふまの大百科の二巻が発売のようですね。みんな、書店へ走れ!
(→http://www.poplar.co.jp/shop/shosai.php?shosekicode=49001020)
そうそう、書き忘れてたけど、今年の目標の続き。
3)身だしなみに気をつける。
具体的には、二日に一度はひげを剃ること。お風呂をシャワーだけで済ませる日は、たいてい時間が無い時で、そういう日ってひげ剃りサボっちゃうんですよね。で、去年はおよそ5日に一度くらいの間隔でひげを剃ってました。接客業なのに、この態度は有り得ないっつー感じです。
4)やせる。
なんかね、もうね、個人的に、今の体重は有り得ないんですよ。駆け足しただけで、胸の肉が上下にたぷたぷ揺れるんですよ。軽く乳があるんですよ。それだけならまだしも、お腹の肉もすごいことになってますしね。目標は、とりあえず4月までに50kg台に戻すこと。それプラス、夏までにもう1〜2kg減らせればなと思います。がんばるぞー!
答え:ひとつめこぞう
かいけつゾロリ ちきゅうさいごの日こんばんは。泣けたんですけど、不満な点もあったんですけどね・・・ヒツジのK的には。今回は魔法編のしめくくりで、第二期も残りはわずか三話。原作で未使用のエピソードの最後の一本、「ちきゅうさいごの日」を三週にわたってお届けの予定だそうです。次回予告を見る限り、ガオン博士も登場するみたい。ラストにあのツンデレっぷりを魅せてくれるのかと思うと、おじさん、もうロマンティックが止まりませんよ(意味不明)。
ISBN:459106235X
著者:原ゆたか
出版社:ポプラ社
発売日:1999/12
定価:¥945
ゾロリといえば、先週はサービス満点の回でした。温泉での入浴シーン、鍛え上げられた筋肉美、顔面に放射される白濁色の液体、衆人環視の中を赤フン一丁で練り歩くタヌキ・・・。そんなことばっかりやってるから腐女子向けだとか言われるんですよ。まあ、私はそんなゾロリが大好きですけどね!(ぉぃ
(→http://www.zorori.jp/yokoku_before/2nd_46.html)
あと、まじふまの大百科の二巻が発売のようですね。みんな、書店へ走れ!
(→http://www.poplar.co.jp/shop/shosai.php?shosekicode=49001020)
そうそう、書き忘れてたけど、今年の目標の続き。
3)身だしなみに気をつける。
具体的には、二日に一度はひげを剃ること。お風呂をシャワーだけで済ませる日は、たいてい時間が無い時で、そういう日ってひげ剃りサボっちゃうんですよね。で、去年はおよそ5日に一度くらいの間隔でひげを剃ってました。接客業なのに、この態度は有り得ないっつー感じです。
4)やせる。
なんかね、もうね、個人的に、今の体重は有り得ないんですよ。駆け足しただけで、胸の肉が上下にたぷたぷ揺れるんですよ。軽く乳があるんですよ。それだけならまだしも、お腹の肉もすごいことになってますしね。目標は、とりあえず4月までに50kg台に戻すこと。それプラス、夏までにもう1〜2kg減らせればなと思います。がんばるぞー!
答え:ひとつめこぞう
新たなるロックマン。その名はZX(ゼクス)。
2006年1月23日 ゲーム こんばんは。ヒツジのKです。そろそろ寝ないと・・・
ニンテンドーDSで、ロックマンの新シリーズが展開される模様。
ロックマンZX(ゼクス)
(→http://www.capcom.co.jp/rockman_zx/)
ロックマン、X、DASH、EXE、ZEROに続く6番目のシリーズということで、ドイツ語で6という意味の「sechs(ゼクス)」にかけてあるのでしょうね。
キャラクターデザインは、どう見てもロックマンZEROシリーズでおなじみの鉄乃・・・もとい、中山徹さん。シリーズ初の女性主人公も登場というだけあって、期待は高まる一方です。
早くDS買わないと・・・
ニンテンドーDSで、ロックマンの新シリーズが展開される模様。
ロックマンZX(ゼクス)
(→http://www.capcom.co.jp/rockman_zx/)
ロックマン、X、DASH、EXE、ZEROに続く6番目のシリーズということで、ドイツ語で6という意味の「sechs(ゼクス)」にかけてあるのでしょうね。
キャラクターデザインは、どう見てもロックマンZEROシリーズでおなじみの鉄乃・・・もとい、中山徹さん。シリーズ初の女性主人公も登場というだけあって、期待は高まる一方です。
早くDS買わないと・・・
その時、信じられないことが!
2006年1月25日 日常 コメント (2) こんばんは。ヒツジのKです。事態は急展開です。どうリアクションしていいのかわからなくて、逆にノーリアクションとか、そんな感じです。
私は3人兄弟の一番上なんですけど、一番下の弟とは年齢が4つ離れてまして。彼のすることが理解できないってわけでもないんですけど、いつもいつも、ちょっとしたジェネレーションギャップみたいなものは感じますね。雀荘のバイトをしていたつてでその会社に就職し、それに反対してた父と喧嘩しつつもその会社の寮に入ってたりするんですけれども。
んで、その彼がこなだ彼女を連れて、両親にお話をしに戻って来たんですって。私はちょうどお仕事で家にいなかったのですが。
・・・え?会社辞めちゃったの?ど、ど、ど、同棲?婿養子?マジですか?
たぶん、私の感覚が古いんだと思うんですけど、世の中にはそういう関係の人たちなんて珍しくもないというのもわかるんですけど、なんか、理解できないんじゃなくて、納得できないんでもなくて・・・なんでそこで諸手を挙げて喜んでるんスか、父さん!悠長に「本当に驚いたね」とかってメールしてきてる場合なんですか?なんか、めっちゃ放任じゃないですか。自由すぎ。いや、反対する理由も特に無いとは思いますけど。
4つ離れた弟の行動よりも、25離れた父の思考のほうがむしろ理解できないっつー感じでしょうか。それとも、ここで一波瀾あるのが普通だとか思ってる私の方が異常なんでしょうか。
私は3人兄弟の一番上なんですけど、一番下の弟とは年齢が4つ離れてまして。彼のすることが理解できないってわけでもないんですけど、いつもいつも、ちょっとしたジェネレーションギャップみたいなものは感じますね。雀荘のバイトをしていたつてでその会社に就職し、それに反対してた父と喧嘩しつつもその会社の寮に入ってたりするんですけれども。
んで、その彼がこなだ彼女を連れて、両親にお話をしに戻って来たんですって。私はちょうどお仕事で家にいなかったのですが。
・・・え?会社辞めちゃったの?ど、ど、ど、同棲?婿養子?マジですか?
たぶん、私の感覚が古いんだと思うんですけど、世の中にはそういう関係の人たちなんて珍しくもないというのもわかるんですけど、なんか、理解できないんじゃなくて、納得できないんでもなくて・・・なんでそこで諸手を挙げて喜んでるんスか、父さん!悠長に「本当に驚いたね」とかってメールしてきてる場合なんですか?なんか、めっちゃ放任じゃないですか。自由すぎ。いや、反対する理由も特に無いとは思いますけど。
4つ離れた弟の行動よりも、25離れた父の思考のほうがむしろ理解できないっつー感じでしょうか。それとも、ここで一波瀾あるのが普通だとか思ってる私の方が異常なんでしょうか。
「おっす。おらイシシ!」
2006年1月30日 日常 おはようございます。なんか最近、目覚めが早いヒツジのKです。朝6時からのシフトに体が適応してきてるのでしょうか、3時とか4時に目が覚めるんです。しかも、今日は仕事すら無いってのに。それとも単に老化現象の一環だとでも言うのでしょうか?
とりあえず、目が覚めてからしたことは、夕食のあと放置されっぱなしの食卓の片付けとお風呂の準備。・・・家族で住んでるのに全員ほったらかしで眠ってました。どんな家族だよウチは。
朝っぱらからこんな話して申し訳ないんですが、トイレに行った時って、用を足した後に手を洗いますよね?私ね、アレ、なんか違うと思うんです。
手って色々な物を触りますよね。誰だってそーする。俺だってそーする。だから、どう考えても雑菌だらけじゃないですか。誰だってそのはず。対して、パンツの中身って、普通は風呂と便所以外で出すこと無いじゃないですか。
っつーことは、清潔さにおいては「手<パンツの中身」っつー式が成り立ちませんか?だとすると、
トイレに入る→手を洗う→用を足す→手を洗う
という手順こそが最も正しいもののはず。なのに、トイレに入って最初に手を洗う人の何と少ないことか!貴様らは自分のモノが雑菌にまみれて使い物にならなくなっても良いとでも言うのか!?日本の人口は少子化の傾向にあると言うが、まさか、こんなところにその原因があろうとは―――ッ!!
・・・とか、そんなことをマジに考えてる人がいたらすげー嫌だと思いました。
それはそうと、「まじめにふまじめ かいけつゾロリ」はあと二回。「魔法戦隊マジレンジャー」もあと二回。ゾロリは三年目に突入ってのがわかってますし、マジレンはスーパー戦隊の運命で新番組「轟轟戦隊ボウケンジャー」に交代。ついでに、「仮面ライダー響鬼」も終了し、すでに「仮面ライダーカブト」の第一話が放送済み。「ふたりはプリキュアMaxHeart」も最終回だったらしいです。響鬼とプリキュアは見てませんけど。
考えてみると、この時期にこの時間帯の番組をリアルタイムで見るってのは初めてな気がします。去年の今ごろは、まだゾロリの魅力に気付いてもなかったですし。で、一年弱見てきて思ったのは、やっぱり一年じゃ物足りないってこと。企画段階から決定されていることなのでしょうがないし、それ以前に、一年以上続いてもぐだぐだにならない番組制作のできる人たちってのがそう多くはなさそうな感じ。ゾロリの三年目も、二年目初期の魔法編のだらけっぷりが思い出されて恐ろしいんですけど。それでもやっぱり市来剛作監や鈴木藤雄作監の回は見たい。今度は録り逃しなんかしないと誓いつつ・・・
・・・とか思ったら、劇場版のイシシが野沢雅子さんって。愛河里花子さんは産休らしいんですが、代役の方が豪華って何故に。野沢イシシは脳内シミュレーションだと悪くはなさそうなんですけど、愛河イシシがもう定着しちゃってるから、映画だけキャストが違うのっていうのはやっぱりテンション下がるッスよ。
緒方賢一さんのイシシは・・・人によっちゃあ黒歴史なので触れませんよ。
とりあえず、目が覚めてからしたことは、夕食のあと放置されっぱなしの食卓の片付けとお風呂の準備。・・・家族で住んでるのに全員ほったらかしで眠ってました。どんな家族だよウチは。
朝っぱらからこんな話して申し訳ないんですが、トイレに行った時って、用を足した後に手を洗いますよね?私ね、アレ、なんか違うと思うんです。
手って色々な物を触りますよね。誰だってそーする。俺だってそーする。だから、どう考えても雑菌だらけじゃないですか。誰だってそのはず。対して、パンツの中身って、普通は風呂と便所以外で出すこと無いじゃないですか。
っつーことは、清潔さにおいては「手<パンツの中身」っつー式が成り立ちませんか?だとすると、
トイレに入る→手を洗う→用を足す→手を洗う
という手順こそが最も正しいもののはず。なのに、トイレに入って最初に手を洗う人の何と少ないことか!貴様らは自分のモノが雑菌にまみれて使い物にならなくなっても良いとでも言うのか!?日本の人口は少子化の傾向にあると言うが、まさか、こんなところにその原因があろうとは―――ッ!!
・・・とか、そんなことをマジに考えてる人がいたらすげー嫌だと思いました。
それはそうと、「まじめにふまじめ かいけつゾロリ」はあと二回。「魔法戦隊マジレンジャー」もあと二回。ゾロリは三年目に突入ってのがわかってますし、マジレンはスーパー戦隊の運命で新番組「轟轟戦隊ボウケンジャー」に交代。ついでに、「仮面ライダー響鬼」も終了し、すでに「仮面ライダーカブト」の第一話が放送済み。「ふたりはプリキュアMaxHeart」も最終回だったらしいです。響鬼とプリキュアは見てませんけど。
考えてみると、この時期にこの時間帯の番組をリアルタイムで見るってのは初めてな気がします。去年の今ごろは、まだゾロリの魅力に気付いてもなかったですし。で、一年弱見てきて思ったのは、やっぱり一年じゃ物足りないってこと。企画段階から決定されていることなのでしょうがないし、それ以前に、一年以上続いてもぐだぐだにならない番組制作のできる人たちってのがそう多くはなさそうな感じ。ゾロリの三年目も、二年目初期の魔法編のだらけっぷりが思い出されて恐ろしいんですけど。それでもやっぱり市来剛作監や鈴木藤雄作監の回は見たい。今度は録り逃しなんかしないと誓いつつ・・・
・・・とか思ったら、劇場版のイシシが野沢雅子さんって。愛河里花子さんは産休らしいんですが、代役の方が豪華って何故に。野沢イシシは脳内シミュレーションだと悪くはなさそうなんですけど、愛河イシシがもう定着しちゃってるから、映画だけキャストが違うのっていうのはやっぱりテンション下がるッスよ。
緒方賢一さんのイシシは・・・人によっちゃあ黒歴史なので触れませんよ。