最近買ったシリーズ・・・って、最近こればっかですね。
OH MY JULIET!
藤井隆(R&C JAPAN)
発売日:2005/10/19
定価:¥1260

 こんばんは。ゆうべは日記をつけ忘れていましたヒツジのKです。

 もうちょとっとしたら、このDiaryNoteにもコメント機能がつくみたいです。そうしたら、あちらこちらから私のファンがわんさと押しかけて、コメント欄など毎日100件以上・・・とか、そんなことになるわけもないので安心です。つーか、私がよそのブログにコメントつけたりしてないので、こういうこともあるはずがありません。けど、一応掲示板がわりにはなるかなーとか、なんかそんな目論見はあったりしますが。CGIの心得は一応ありますし、設定が面倒とかそんなことは思わないのですが・・・色を考えるのが面倒なので、サイトとか、もう作らなくていいかなーとか思ったり。

 で、藤井隆の新曲。発売日に買ったまま封を切っていませんでしたが、今日、開けてみました。収録曲が4曲とも作詞Tommy february6/作曲MALIBU CONVERTIBLEというだけで買いました。藤井隆も、ジャケとか歌詞カードとかに映ってるやつは全部メガネかグラサン装備してます。
 聞いてみたところ、詞も曲もTommyテイストあふれるような感じで、「Tommyが好き・藤井隆も嫌いじゃあない」という人にはおすすめですね。例えば私とかみたいな。つーか、これを聞いてると、頭の中で勝手にTommyの声になって再生されてしまいます。
 ちなみに、買ったのはDVDつきの初回盤です。OH MY JULIET!のPVに、振りつけアングルとカラオケチャンネルの切り替えが可能なタイプなのか、そんな感じの収録内容となっております。・・・踊れというのか、この私に。

 そういえば、藤井隆はデビュー当初、SonyMusic系列のAntinosRecordsに所属してましたね。T.M.Revolutionとかコタニキンヤとかサカノウエヨースケとか、私のハマったアーティストがいっぱいの、なんつーか、浅倉大介パラダイスみたいな。Fayrayもデビューはここからでしたし、仲間由紀恵もここからCD出してました。で、去年か一昨年くらいにAntinosがなくなって、浅倉大介などの所属アーティストはごっそりとR&C JAPANへ移籍。吉本興業の運営する音楽事務所です。T.M.R.などの一部のアーティストはSonyMusicに残ってるみたいですけど。吉本ってだけでお笑い先行のイメージがありますけど、決して彼らの活動がお笑い中心になったとかそんなことは・・・あるのか?けど、タワーレコード限定販売とか、そういうのは買いに行くのが不便なのでちょっとやめてほしいですキンヤさん。全然藤井隆と関係ない話になりましたが、まあいいか。