おそまきながら。
 こんばんは。何か色々と書きたいことがあったりするのですが、ここでぶっちゃけてもいいのかどうか・・・な感じのヒツジのKです。人間ですもの、生きてりゃそれなりにストレスとかもたまります。そんな感じの、魂からほとばしる叫び。でも、叫んだら叫んだで、明日から人間関係ギスギス。むしろ崩壊するかも。叫べないから書いてみようかと思うのですが、文字としてネットに残るのはマズい。後で自分で読んでも嫌ですしね。そんなわけで、叫んだつもりで歌を歌って終わりにします。世の中平和が一番ですもんね。わざわざかき乱すことはないでしょう。

 なんか、今日はマジに書くこと無いんですが・・・あ、そうそう。レイヤー重ねたりするほかに、WAVやMP3を再生すると、他の動作が止まりがちです。なので、まだ聞いてません(何

 ああ、別に書くこと無いわけじゃないですね。こないだの鳥取のこと。書くのを十日も放置してたので、もう忘れそうです。


 10/24は朝6時に起床。結局4時間しか寝てない。風呂入ったり、洗濯物を干したりで、8時過ぎに出発。国道54号線を一路北へ。
 2時間後の10時ごろ、庄原市内のショッピングセンターでご飯を食べてお供えのお菓子とお酒を購入。庄原から国道を比婆山方面へ辿り、11時半前に県堺を越えて鳥取入り。このへんから工事中で片側交互通行の箇所が多かったが、特に待たされることもなく、スムーズに通行。大山のそばを通り、ルートの都合で一旦岡山県へ。
 12:40に蒜山の道の駅で休憩。5分休んで運転を再開し、1時過ぎに鳥取県へ再突入。道の駅犬挟(いぬばさり)で一休み。食堂のイノシシの剥製を撮影する。ここ数年のうちに整備されたバイパスを通って、2時ごろに今夜の目的地付近を通過。出発から6時間、休憩を入れまくったのに、かなり早いペースである。
 しかし、最初の目的地はまだ先。そのまま車を東へ走らせ、3時にとりあえずの目的地へ到着。小学校前に路上駐車してお墓参り。お墓が新しくたてなおされててちょっとびっくり。
 30分ほど滞在して、鳥取市内の父方の祖母と叔母の家へ。単身赴任の叔父や仕事中の従兄弟たちは不在。父と同じくお喋り好きな叔母と祖母と、1時間ほどおしゃべり。叔母が、回覧を持ってきた隣の奥さまと玄関先で20分も立ち話してたのにはビビった。
 5時ごろ祖母と叔母に別れを告げ、夕方の帰宅ラッシュに軽く巻きこまれつつ、6時すぎに母方の実家・・・祖母と叔母の家へ到着。こちらのお二人は、母と同じく、そこまでお喋り好きというわけではない。父方のほうは、親切にお世話をしてくれるのはありがたいのだが、ちょっと度が過ぎてるというか、どうにも居心地が悪い・・・などと言うとちょっと失礼なのだが、母方の叔母のように、適度に構ってくれないほうが私は過ごしやすい。いや、なかなか会えないから、嬉しくてつい・・・っていうのはわかるのだ。で、母方の実家で、昨年逝ってしまわれた祖父の仏壇に線香をあげる。
 その後、夕食におでんをいただき、風呂に入って10時ごろ就寝。本日の走行距離、約330km。

 翌朝、気付くと9時前。明かに寝すぎだ。慌てて着替え、家の裏のお墓に線香を持って挨拶し、出発の準備をする。で、9:45に出発。足の悪い祖母が、杖をつきながら見送ってくれた。なんだか申し訳無い・・・
 帰りも来た道を通ることにし、往路ではスルーした道の駅はわいに、出発から20分ほどで到着。農産物とか海産物を売ってて、なぜかすごく「鳥取」を感じた。展望台から、遠くの方に風力発電用の風車っぽいのが見えたが、全然回っていなかった。あれらは一体何だったんだろう?20分ほどブラついてから出発。
 倉吉市内を抜け、11時ごろ、燃料が不安になってきたのでガソリンスタンドを探す・・・しかし、とっさに見当たらない。給油ランプもまだ点灯していないし、今すぐにガソリンが切れるということは無いはずなのだが、妙に焦る。焦り始めて10分ほど走って、ようやく見つけたガソリンスタンドにIN。家から366kmの地点で28l注いで、満タンにしてもらって運転再開。
 11:20、道の駅犬挟で、おみやげを買う。11:50、道の駅蒜山でおみやげを買い、ちょっと早いけど昼ご飯。山菜そば500円・・・期待したほどうまくはなかった。30分ほど休憩し、12:25に出発。
 大山のそばの農免道を通り、国道へ抜ける。再び片側交互通行の多いゾーンだ。私の車の前にいたのがJA鳥取のトラックだったのだが、片側交互通行で対向車線を通る時に、中央線上に置かれた赤いコーンをばったばったとなぎ倒して行く・・・。後を走っている間は大丈夫だが、抜かすのが怖い。
 そのままJA鳥取のトラックの後を走って、1:30ごろに広島県へ。来た時のペースなら、あと3時間ほどで帰宅だ。その間、登坂車線でJAのトラックが道を譲ってくれてみたりしていましたが、怖くて抜かせませんでした。ミンチになるのは嫌です。で、2:00過ぎに庄原市内へ。このへんの道が広くて二車線な所で、JA鳥取のトラックの左側を通って追い越し。鳥取で見た三角コーナーの末路が頭の片隅をよぎるも、特に何事も無く追い越し成功。
 結局その後は、4:08に家に到着するまで一度も休憩をせず、無事に旅を終えました。二日分の走行距離は577.4km。


 旅を終えた後、職場へ土産を持っていき、夕食のおかずをスーパーまで買いに行き、米を研いで炊飯器のスイッチを入れ・・・その後の記憶はありません。気付いたら次の日の朝でした。
 蒜山で買ったチョコの詰め合わせ(1000円くらい)は激ウマでした。犬挟で買った二十一世紀梨のパイもウマかったですが、チョコの方が数があったので、大人数へのおみやげとしては適してるかな?とにかく、チョコがすげーウマかったです。今まで買ってた蒜山の牛乳サブレもおいしかったですけど、今度からチョコ一択にするかも。高速道路を使った時に、蒜山のあたりを通らないのがネックなんですけどね。
 で、結局・・・あのチョコを大量に食べたのは誰ですか?